トップ > 秋吉美千代×城戸由香里スペシャルトーク Long Ver. 対談第1回 > 






 人間の長い歴史のなかで、「触れる」「触れられる」ことは、その進化にかかわらず、ほとんどの人たちが経験した、子どもの「発達」に欠かせない基本的行為であると言われています。さらに近年は、専門家により、その生理的、精神的そして社会的効果が明らかにされてきています。
 私たちはこの基本的でかつ、専門的な「触れる(タッチ)」ケアの一つである「セラピューティック・ケア」を英国赤十字社から秋吉名誉理事長に託され、日本で活動している唯一の認定NPO法人です。
 志を同じくする全国の会員が「すべての人々に尊厳と幸せを」を理念とし、被災地へ、ホスピスへ、高齢者介護施設、子育て支援の現場へと、まさに老若男女の方々へ、手のぬくもりを通じて「心のぬくもり」を届けています。そして、何よりもこの活動で、私たちが「心のぬくもり」をいただいています。
 是非、私たちと一緒に、「心のぬくもり」を体感して下さい。一人でも多くの皆さまが私たちと感動を共感する体験者になっていただけるよう、お待ちしています。

プロフィール
東京都出身。 セラピューティック・ケア協会講師、Complementary Therapist(CT)。
公認心理師。高齢者や認知症、障害児に関する民間資格保有。
結婚後は英語教員の資格を生かし、英語塾の講師や航空会社の海外駐在員の支援員に。
高齢者介護施設の責任者を任された50歳過ぎから、大学院で心理学を学び直す。
生涯教育と考え、修士取得後、現在も博士課程に在籍中。
自然と音楽・動物が大好きで、3匹の犬と同居している。




「ミセス秋吉、あなたにこのケアを託すわ」
 それが、私が初めてセラピューティック・ケアに出逢った1999年9月、このケアの考案者のお一人であるサイアン・スコット女史から、テキスト一式と共にことづけられた言葉でした。
 スコット女史からは、その前年に当時の美智子皇后が英国赤十字社を訪問された際にセラピューティック・ケアを学ばれたこと、「日本国民がこのケアを知ったらどんなに喜ぶ事でしょう」とおっしゃられたこと、それ以降で最初にレクチャーを受けた日本人が私だということもお聞きしました。そして、ぜひこのケアを日本でも広めてください、と。
 それから20年。日本ではゼロからのスタートでしたが、これまでに北海道から沖縄まで、セラピューティック・ケアの講座や講習を通して50,000人以上の方々との出会いがあり、今では日本中に広がりました。生老病死すべての場面でケアが取り入れられ、喜んでいただいています。
 新理事長の城戸と手を携え、これからも会員一同、笑顔に出会う喜びを心の糧として、手の温もりを届けてまいります。

プロフィール
1938年 佐賀県生まれ、佐賀県出身。
福祉コーディネーター(放送大学)、保育士資格保有。
セラピューティック・ケア協会の講師代表として各種講演・講習を行い、人材育成や普及啓発、小中学校の福祉体験授業支援に努めるほか、子育て支援にも力を注ぐ。
2020年11月 令和2年度 太宰府市市民活動賞受賞(社会福祉への尽力)

○福岡県レクリエーション協会理事
○太宰府市環境審議会委員
○日本ホスピス在宅ケア研究会会員
○日本認知症ケア学会会員
○日総研通信講座セミナー講師
○一般社団法人 日本健康心理学会準会員
個人Facebook https://www.facebook.com/michiyo.akiyoshi.3

著書
○ 「ほほえみに出会いたくて ~ビューティーケア 輝きながら老いるために~」(新風舎/1999年)
○ 「~英国発セラピューティック・ケア~ 両手で伝えるやさしいコミュニケーション」(木星舎/2003年)
○ 「手のぬくもりは心のぬくもり セラピューティック・ケア 出会いのドラマ」(木星舎/2013年)


理事長交代のお知らせ
詳しくはこちらをご覧ください。